アウトドア向けの野外カメラ「OM SYSTEM OM-5」を1年間使ったので、長期レビューをしていきます。
全天候型カメラのため天候に左右されず、アドベンチャー感あふれるカメラを求めている人にとっては非常におすすめ。
そんな万能のカメラですが、常に使い続けていると気になる点も多々出てくるものですね。
長期間使う中で感じる抜群の機能性や、足りないところ、気にになる点などがわかったので、そのことについてこれから紹介していきます。
yoha
ライフクリエイトブロガー
- 余白のある暮らしを提供
- 暮らしのレビューブログ
- 30歳 ブロガー/Webライター
- シンプルでミニマルな生活
「OM-5」を使って感じた欠点
実際に1年間のフル活用をもとに使って感じた欠点を紹介します。
カメラをこれからはじめようとしている人や、OM-5を検討している人に向けてデメリットを先にお伝えしていきます。
- マイクロフォーサーズで画素数が低い
- 持っている、使っている人が少ない
- 長時間撮影に不向き
- グリップが浅い
マイクロフォーサーズで画素数が低い
マイクロフォーサーズはカメラセンサーが小さく本体が軽い反面、APS−Cやフルサイズセンサーのカメラと比べても画素数が低いです。
OM-5の画素数は有効画素数が2037万画素、総画素数が2177万画素となり、ミドルモデルのミラーレス一眼と比べても低いです。
撮影した写真を拡大したり、印刷をする際には、画素数が高ければ高いほど、より鮮明に仕上がるため気になる点ではあります。
しかし、スマホのカメラと比べれば段違いにきれいに撮れるので問題ありません。
人物やモノなどポートレートでぼかしたい場合やより明るく光を取り込んで撮影したい人にとっては物足りないのかと感じます。
持っている、使っている人が少ない
私の周りではNikonやCanon、SONYの有名で人気が高いカメラを持っている人がほとんどで、OM SYSTEM(旧オリンパ)はなかなか見かけません。
そのため、比べてしまうと人気度でいえば低いでしょう。
カメラを使っていく中で感じるのは、ミドルモデルからデビューした場合、物足りなくなるという点が大きいです。
扱いになれて撮影をもっと楽しみたい場合は、もうワンランク上のカメラを買うべきだと私は感じました。(OM−5ならOM−1を選んだ方がおすすめです。)
長時間撮影に不向き
一言でいうとバッテリー持ちが悪いです。
バッテリーが非常にコンパクトなため、外出時は2、3個持っていないとすぐに電池切れになってしまう可能性が高いです。
また、動画撮影には向いていないように感じました。
カメラ本体を充電しながら使用することもできますが、USBタイプC非対応のため、別でACアダプターを持ち運ぶ必要があります。
バッテリー本体の価格も他のAPS−Cやフルサイズ機に比べると半額程度のため、バッテリー持ちに影響があるのかもしれません。
グリップが浅い
グリップが浅く、握っている感覚がないです。
シャッターもカメラ上部にあるので、ファインダー越しの撮影や構えての撮影時に手首が疲れることもありました。
グリップがあるのとないのとではパフォーマンスも変わってくるので、本格的に写真を楽しみたい場合はやはり上位モデルを選ぶ方が幸せになれる気がします。
ただし、予算等もあるかと思いますので、カメラ選びでは自分がどのように使っていきたいかを明確にするといいでしょう。
「OM−5」を使うのに向いている人の特徴
ここからはOM-5が向いている人の特徴を紹介していきます。
- 星空撮影をしたい
- 手軽に野鳥撮影を楽しみたい
- 軽いカメラを使いたい
- ライブND撮影を楽しみたい
星空撮影をしたい
星空撮影に最適なカメラといえます。
自動で星空にピントを合わせてくれる星空AF機能の搭載により、手持ちモードや三脚モードを選べるので便利。
通常であればM(マニュアル)で撮影環境に合わせたカスタムやピントを調節する必要がありますが、OM-5は面倒くさい設定は不要です。
そして星空がおどろくほどきれいに撮影できます。
実際の撮影の様子は関連記事をチェックしてみてくださいね。初心者でもプロ並みの写真が撮れます。
手軽に野鳥撮影を楽しみたい
野鳥、飛行機、風景などに最適なカメラです。
マイクロフォーサーズセンサーは被写体を捉えるのに最適で、他のセンサーと比べるとセンサーが狭いためピンポイントでの望遠撮影が向いています。
ですので、野鳥や月などの撮影にズームレンズを使用するときれいにフレームにおさまります。
実際にこのような写真を撮ることができます。
これまでの記事でも紹介しているので、気になる人はぜひ見てくださいね。
軽いカメラを使いたい
ミドルモデルのミラーレス一眼の中でも414gと軽く、片手で持っても疲れにくいです。
重さは使用するレンズにより異なりますが、標準レンズを使えば軽い方でしょう。
肩がけでも疲れにくいのが特徴なので、登山やアウトドアを楽しみたい人にとっては便利なカメラになります。
実際に旅行やハイキングに出かける際はコンパクトで使いやすかったです。
ライブND撮影を楽しみたい
通常は露光時間をのばして撮影する場合、NDフィルターが必要です。
しかしOM-5にはライブND機能が搭載されているため、フィルターがなくてもきれいに流れるような写真を撮ることができます。
ライブND撮影を活用すればこのような写真を撮ることが可能です。
このようにミドルモデルでも多機能なカメラは珍しく、OM-5の魅力といえます。
まとめ|OM-5はアウトドアに優れたカメラ
「OM-5」の長期レビューをしました。
結論、どのカメラを使うにしろデメリットは存在しますが、用途を明確にしておくと後悔しない買い方ができるでしょう。
OM-5が向いている人
- アウトドア向けのカメラが欲しい
- 野鳥撮影や飛行機を手軽に撮りたい
- 高画質にこだわらない
- 軽いカメラを探している
- フィルターなしでライブND撮影をしたい
OM-5が向いていない人
- 高画質にこだわりがある
- 大きいセンサーでより本格的にカメラを楽しみたい(価格が高いデメリットあり)
- 見た目を重視したい
- 動画を撮影したい
- カメラを持つグリップが欲しい人
野外メインで使いたい場合にはおすすめかなと思います。
コメントはこちら