\ スマイルSALE開催中 最大8%! /

NIMASO iPhone16ケースをレビュー|MagSafe対応で価格以上のクオリティー

アイキャッチ画像

安くて丈夫な「NIMASO iPhone16用ケース」をレビュー。

これまでの歴代iPhoneに使用してきたケースはNIMASO製品がほとんど。

今回はじめてMagSafe対応のケースを購入したところ、ワイヤレス充電からアクセサリーまで充実した使い心地を体感しました。

NIMASO iPhone16用ケース

NIMASOスマホケース

総合評価

メリット

  • 四隅がしっかり保護される
  • カメラレンズを守れる
  • 黄ばみ防止できれいに保てる
  • 軽くて耐久性がいい
  • MagSafe部分が傷つきにくい

デメリット

  • カメラコントロールボタンが押しにくい
  • サイドに文字が印字されている

純正を超えるクオリティーをぜひ体感してみてください。

プロフィール
プロフィール

よは/yoha

クリエイター/ブロガー

  • 暮らしのブログを運営
  • 余白のある暮らしを提供
  • 30歳フリーランス
  • シンプルでミニマルな生活
目次

NIMASO MagSafe対応 iPhoneケースをレビュー

NIMASOスマホケース

スマホケースやガラスフィルムにおすすめのメーカーとしてあげられるのはNIMASO。

その理由は主に3つあります。

  • 日本製で安心
  • ケースの中でも安い
  • 長く使える耐久性

この3つのメリットから私はしばらくNIMASOのケースを使っています。

ちなみに、ガラスフィルムもすべて同じ製品を使っています。

あらためて約3ヶ月使う中で感じたことを紹介していきます。

製品の情報
対応機種iPhone 16
タイプMagSafe対応ケース
素材シリコン、TPU(耐衝撃性)
カラーブラック、クリア、ピンク
特徴MagSafe充電対応、衝撃吸収、滑り止め加工、防汚・抗菌機能
厚さ約1mm~1.5mm
価格約1,500円~2,000円
重量約30g

NIMASOとは?

NIMASO JAPAN株式会社のコアブランドで、スマートデバイスや関連アクセサリーの開発、生産、販売を行っているメーカー

https://www.nimaso.co.jp/about-us/

外観のデザインを紹介

シンプルなクリアケースでiPhoneの美しいカラーを十分に見ることができます。

NIMASOスマホケース

耐衝撃性能がありながらも薄型な設計のため、iFaceなどの他社製品と比較してもスリム。

手軽にスマホを守りたいけどゴツさが気になるという人にぴったりの商品ではないでしょうか?

このケースなら厚みを増すことなくスリムな印象になります。

ケース本体の重さは30gと軽く、着用しても重量を感じません。

NIMASOスマホケース

今回紹介するMagSafe対応ケースのほかにも、

  • 通常のクリアケース
  • マット質感のケース
  • 各メーカーのアンドロイド端末

などに対応している製品も多数あります。

いくつか揃えて気分でケースを交換するのもひとつの楽しみかもしれませんね。

使ってみて感じたNIMASOケースのメリット

NIMASOスマホケース

最大の特徴は、軽くて丈夫ということ。

サードパーティ製の安いものを買うよりNIMASOをおすすめします。

ちょうどいい硬さのTPU素材で脱着しやすく、硬さにより本体を傷つけることもなし。

NIMASOスマホケース

持ちやすく手がすべらないので、フィットしてスマホを床に落とす心配も軽減されます。

それ以外にも価格以上のクオリティーを感じる点を紹介していきます。

5つのメリット

  • 四隅がしっかり保護される
  • カメラレンズが保護される
  • 黄ばみ防止の加工が施されている
  • MagSafe部分が傷つきにくい
  • 磁力が強い

四隅がしっかり保護される

NIMASOスマホケース

丈夫なTPU素材でスマホの四隅がしっかりと守られます。

ふとした瞬間にスマホを地面や床に落としても衝撃を吸収してくれるので傷や故障を防げるのが利点。

全面ガラスフィルムにも干渉しない設計なので、フィルムが浮いてくる心配もないでしょう。

NIMASOスマホケース

画面を下にしてテーブルやデスクの上に置いても、直接触れることはないのでそういった点も魅力があります。

カメラレンズが保護される

NIMASOスマホケース

背面は固く守られているのと、カメラレンズを同時に保護してくれます。

おうとつになっているので、こちらもテーブルにレンズが触れることなく守られます。

NIMASOスマホケース

アルミが使用されているカメラレンズのふちは、ぶつけるとアルミがはがれて残念な印象になりますよね。

このケースであれば、気づかずに傷がつく可能性を低くしてくれるので、なるべく本体に傷をつけたくない私からすればかなりうれしいです。

NIMASOスマホケース

黄ばみ防止の加工が施されている

NIMASOスマホケース

TPUやシリコン部分はどうしても長く使っていると汚れで黄ばんできてしまいます。

黄ばんでいるケースを使うのって気が引けますよね。

NIMASO製品は対策ずみなのです。

NIMASOスマホケース

黄ばみ防止の設計が施されているので、きれいにケースを使い続けることができます。

実際に2年間使っていたときは、新品の状態は保てませんでしたが、黄ばみはほとんどありませんでした。

MagSafe部分が傷つきにくい

NIMASOスマホケース

MagSafeの部分は傷つきやすい製品が多いです。

NIMASOの場合ケースの中に埋め込まれているようなので、実際に外側から傷がつく心配がないように感じます。

傷がつくとしたらケース本体になるので、MagSafeは安心です。

NIMASOスマホケース

磁力が強い

NIMASOスマホケース

MagSafeの磁力が非常に強い印象でした。

実際にMOFT製品と合わせると、振っても取れません。

その代わり、外しにくい点がデメリットにあがりますが、そこまで頻繁に取り外すことはなさそうなのでいまのところ問題なし。

ワイヤレス充電の際も安定して充電できるので便利です。

知っておきたいNIMASOのデメリットは?

NIMASOスマホケース

iPhone16を使っている中で感じたデメリットを紹介します。

気になるデメリット

  • カメラコントロールボタンが押しにくい
  • NIMASOの文字が印字

カメラコントロールボタンが押しにくい

アイホン

新モデルから搭載されたカメラコントロールボタンが押しにくいです。

ほかのボタンはすべて保護された状態で、押し心地も問題ないのですが、カメラコントロールのみ保護されておらず空洞になっています。

おうとつがある関係でスムーズな起動が期待できないのです。

このボタンは指でなぞるとズームや広角ができる仕様のため、空洞になっているのは仕方ないことですが。

カメラコントロールボタンを必須としている人にとっては慣れが必要かもしれません。

サイドに薄く文字が印字されている

NIMASOスマホケース

サイドには薄くNIMASOの文字が印字されています。

シンプルで透明なクリアケースを求めている人は気になるかもしれませんね。

まとめ|コスパがいい丈夫なスマホケース

NIMASO iPhone16用ケース」をレビューしました。

コスパがよく、長く使える耐久性とスマホの外観を損ねないデザインにも注目です。

メリット デメリット
  • 四隅がしっかり保護される
  • カメラレンズを守れる
  • 黄ばみ防止できれいに保てる
  • 軽くて耐久性がいい
  • MagSafe部分が傷つきにくい
  • カメラコントロールボタンが押しにくい
  • サイドに文字が印字されている

もしスマホケースに悩んでいたら参考にしてみてくださいね。

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次