\ ポイント最大11倍! /

今買うべき至極の1台。感動の新作「iPad mini 7」レビュー

アイキャッチ画像

2024年10月23日発売の「iPad mini 7(A17 Pro)」が私にとって初となるminiシリーズ。早速ファーストインプレッションレビューをしていきます。

日常使いで持ち運びにも最適な1台を求めていたこともあり、片手でも手軽に持てるサイズ感が理想。

実際に使ってみた結果、おどろくほど感動の使いやすさで、求めていた至極の1台となりました。

iPad mini 7

iPad mini 7

総合評価

メリット

  • 片手で収まるサイズ感でパワフルな機能
  • 持ち運びが便利で小さなバッグにも入る
  • 電子書籍やマンガを読むのに最適
  • メモ書きに便利で手帳やノートになる
  • A17 Proチップで重たい作業もサクサク操作可能

デメリット

  • 音量調節がしにくいボタンの位置
  • Face ID非対応
  • Apple Pencil 第二世代非対応

iPad miniに興味がある人やまだ手元にない人は今買うべき神デバイス。特徴や使用レビューを含めてお伝えしていきます。

Kindle Unlimited
Kindle Unlimited
この記事はこんな人におすすめ
  • 新作iPad miniの購入を検討している
  • iPad mini 6を使っている
  • iPad mini 7のリアルな口コミを知りたい
  • 家にiPadはあるけどそこまで使っていない
  • iPadをもっと使い倒したい
プロフィール
プロフィール

よは/yoha

クリエイター/ブロガー

  • 暮らしのブログを運営
  • 余白のある暮らしを提供
  • 30歳フリーランス
  • シンプルでミニマルな生活
目次

洗練された美しいデザイン「iPad mini 7」をレビュー

iPad mini 7

今回購入したカラーは新色の「ブルー」で容量は128GB。

薄い青と緑を混ぜたような色合いがとても美しく、さりげないおしゃれさが個人的に好みで大満足。

他にもスペースグレイ、スターライト、パープルの全4色展開でどれも素晴らしいデザインが勢ぞろい。

見た目はシルバーのようで洗練された美しいボディが際立ちます。

iPad mini 7

ディズプレイは小さいけれど、フルスクリーンの薄いベゼルは画面が見やすく生産性アップ。

iPad mini 7 画面

毎日使うデバイスに最適な仕様ですね。

iPad mini 7製品情報の早見表
ディスプレイ8.3インチ Liquid Retina ディスプレイ(True Tone、P3広色域)
チップA17 Pro チップ
ストレージ128GB、256GB、512GB
重さWi-Fiモデル293g
cellularモデル297g
カメラ12MP広角カメラ(背面)、12MP超広角フロントカメラ(センターフレーム対応)
ビデオ撮影4Kビデオ撮影対応
センサーTouch ID(トップボタンに内蔵)
バッテリー最大10時間
オーディオステレオスピーカー
接続5G、Wi-Fi 6E対応、USB-Cポート
カラースペースグレイ、スターライト、パープル、ブルー

新型モデルは128GBから選べるため、容量が倍増されたのと、価格が安くなっているので買う一択でした!

iPhoneとのディスプレイ比較

iPad mini 7

iPhone16とのサイズ比較です。

ミニサイズの板が多くの情報を表示してくれるため、iPhoneを使うよりも画面の見やすさは一目瞭然。

iPad mini 7とiPhone

このサイズ感が唯一無二ですよね。

このサイズ感が本当に使いやすい。
片手で扱えて重宝する神デバイスです。

純正スマートフォリオとの相性抜群

もしケースで悩んでいるのであれば、Apple純正のスマートフォリオが超おすすめ。

サードパーティー製と比べて価格は少し高めですが、長く使うことを前提に考えれば後悔することはないでしょう。

iPad mini 7

カメラレンズのふちも保護されており、内側はマイクロファイバー素材になっているため肌触りが抜群に良い。

iPad mini 7

極薄でマグネットにしっかりと密着し、逆さにしても本体が落ちることはありません。

iPad mini 7

この薄さ、軽さ。純正品はさすがと言ったところでしょうか。

質感もよくフィットすることでmini本来のサイズ感を損ねません。

「ケースを付けていても軽い」

この一言に尽きます。

iPad mini 7のメリットとおすすめポイント

iPad mini 7

ここからは実際に使ってみて感じたおすすめポイントを紹介していきます。

とにかく使いやすいミニサイズ

iPad mini 7

パワフルなのにミニサイズの「iPad mini 7」はその名のとおり、片手に収まるほどのサイズ感で利便性は抜群。

iPhoneとiPadの中間サイズがminiの特徴で、バッグなどに入れていてもサッと取り出してすぐに使いはじめることができます。

なんとポケットにも入るほどの大きさ。

iPad mini 7

また、単行本と比較しても手軽に手に取れる大きさは万能以外の言葉が見つからない。

iPad mini 7と単行本

ちょうどいいサイズ感がたまりません

ミニバッグにも入るため外出時や旅行、移動中の操作もラクに行えます。

圧倒的コンパクト!

ゼリースクロールの改善

iPad mini 7

iPad mini 6で確認されたゼリースクロールは、高速にスクロールをするとゆがむ症状で気になる方も多かったはず。

しかし今回のiPad mini 7からはゼリースクロールの改善が見られました。

冒頭でも伝えたとおり、iPad miniデビュー作なので実際に体感はしたことないですが、今後もスクロースは気にならないでしょう。

メモ書きに便利

iPad mini 7 メモ

iPad miniはメモ書きに最適です。

通常のiPadだと若干サイズが大きいため、せまい場所やデスク上の空間を活用するには少し窮屈に。

iPad mini 7であれば、場所を選ばずに瞬時にメモ書きすることができます。

また、手帳代わりにもなるのでスケジュールやタスク管理もしやすい点がメリット。

勉強やスキルアップのための自己学習、電子書籍を読む場合はmini一択と言っていいほどの使いやすさです。

電子書籍やマンガにを読むのに最適

電子書籍

8.3インチのディスプレイは、Kindle端末のように電子書籍やマンガを読むのに適しています。

ちょうどいい唯一無二のサイズだからこそ、実際の単行本やマンガのサイズ感で自然に読み進めることができ重宝しています。

さまざまな活用方法が実現できる。
これは欲しくなる。

Kindle Unlimitedがおすすめ
Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedは500万冊の電子書籍が読み放題。

今なら30日間無料体験 or 3ヶ月199円2,940円)でお得。

  • 終了日未定(2025年3月時点)
種別1ヶ月3ヶ月
通常料金980円2,940円
キャンペーン期間中0円199円

\キャンペーンの対象を確認する/

使って感じたiPad mini 7の3つのデメリット

iPad mini 7

メリットが多いiPad mini 7ですが、私が感じたデメリットは以下の3点です。

音量調節がしにくいボタンの位置

iPad mini 7

最初に感じたことは、音量調節がしにくいということ。上部ボタンの位置に関わります。

あまり音量調節しない人にとっては不便さを感じないと思いますが、これまでの慣れからサイドボタンを押す癖がついていました。

上部のボタンを押す概念がなかったので慣れるまでは違和感を感じた部分です。

Face IDが非対応

iPad mini 7 トップボタン

トップボタンの指紋認証であることから、Face IDが当たり前だったことに若干の不便さを感じます。

マスクや顔の角度、暗所など関係なしにロック解除できる点は便利ですが、やはりFace IDはあると便利。

いつか全モデル対応になって欲しいですね。

Apple Pencil 第二世代非対応

iPad mini 7

今回のモデルはApple Pencil 第二世代が対応していないことに不満を持つ人は少なくないでしょう。

その代わり新製品であるApple Pencil Proが対応したことで買い替えを余儀なくされます。

ApplePencil第二世代を使っている「iPad mini 6」ユーザーからしてみれば、これまでにできていたことができなくなるため、改善してほしい点ですよね。

iPad mini 7を使ってみたリアルな評価

iPad mini 7

これまで「iPad Pro11インチ」や「無印iPad第10世代」を使ってきましたが、これからはminiがメインになるでしょう。

軽くて薄く、手軽に使える点が最大のメリット。

重たい作業もサクサクこなせるので、仕事やライフスタイルを支える至極の1台と考えます。

iPad mini 6をすでに持っている人にとって今回の新作は「買う必要がない」という声も相次いでいます。

突然発表されたiPad mini 7は言ってしまえば超マイナーチェンジで、外観もサイズ感もほぼ6同様のためその理由も納得できますね。

しかし、今回で改善された部分や細かな性能の違いがあり、AIの将来性もある素晴らしいモデルなことは間違いありません。

まとめ|最高の1台でクリエイティブに

iPad mini 7

待望の新作iPad mini 7をレビューしました。

一言でいうなら「買い」です。

メリット デメリット
  • 片手で収まるサイズ感でパワフルな機能
  • 持ち運びが便利で小さなバッグにも入る
  • 電子書籍やマンガを読むのに最適
  • メモ書きに便利で手帳やノートになる
  • A17 Proチップで重たい作業もサクサク操作可能
  • 音量調節がしにくいボタンの位置
  • Face ID非対応
  • Apple Pencil 第二世代非対応

まとめ

  • iPad miniを持っていない人は今すぐ買い
  • iPad mini 6を持っている人は買い替える必要はない
  • 仕事とプライベートの二役になる
  • 手軽に持ち運びできる、片手で操作しやすい

神デバイスであるiPad mini 7の感動をぜひ手に取ってみてください。

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次