生活費20万円以下|浪費家からミニマリスト思考で生活を豊かにする方法10選

アイキャッチ画像

これまで固定費を把握しておらず、毎月クレジットの引き落としは数十万円だった浪費家が、ミニマリスト思考で生活を一変させることに成功。

現在は二人暮らしの我が家は生活費20万円以下で暮らしています。

ゆるミニマリストとして2023年後半からスタートし、無理することなく固定費を削減し生活できています。

こんな人いませんか?
  • 固定費を把握していない
  • 家計簿をつけていない
  • 気にせず買い物をする
  • 気づいたらカード決済が多額
  • 節約できない

見直す時間さえ設ければあとが楽になりますよ!

この記事では、いままでミニマリストに興味がなかった筆者が、ミニマリスト思考を身につけたことで実践している内容を紹介していきます。

プロフィール
プロフィール

yoha

ライフミニマルクリエイター

  • 余白のある暮らしを提供
  • 暮らしのレビューブログ
  • 30歳 クリエイター
  • シンプルでミニマルな生活
目次

シンプルライフ|モノを減らすミニマリスト思考10選

モノを減らすミニマリスト思考10選

今後は”ゆるミニマリスト”として活動していければと思います。

浪費を辞め、モノや無駄を減らしたことで生活費が大幅に下がり、余裕をもったライフスタイルに一歩前進しました。

ミニマリストって本当にすごいんです。

増やすから減らすを意識するだけで身の回りがスッキリし、いまでは開放感が溢れています。

いらないモノを全て捨てる

まずは身の回りの不要なモノを捨てていきました。

  • カバン
  • ガラクタ
  • 書類
  • 家具

これらを躊躇なく捨てたところ、部屋に空間ができスッキリとした印象に変わりました。

もともと汚部屋ではありませんでしたが、風が通り抜けるような感じで運気がよくなった気がしました。

中でも大量に捨てたのがです。

服ってなんでこんなにもたくさんあるんでしょうね。

しばらく着ていない服を捨てる基準として、お気に入りの一軍かどうかで判断すると捨てやすいですよ。

一軍の服以外は全部捨てる!

手放してからは、一軍以外は不要ということがわかり、少ないモノで生活していくことで価値を大切にすることができています。

捨てようか迷ったときには、いまからでもお金を出してまで買うかどうかを判断基準にすれば大抵のモノは捨てられます。

最小限のモノで生活をしていくうちにシンプルな暮らしができるので、心も身体も身軽になれるのです。

ただ捨てるだけではもったいないので、売れそうなものはメルカリを活用してみてください。

ブランド品など多くのモノを売った合計は10万円以上の利益になりました!

服を捨てるポイント
  • 一軍以外は捨てる
  • いまからお金を出して買う価値があるかどうか
  • 売れるものは売って利益にする

これらを徹底すればあなた自身も整理され新しく生まれ変わります。

飲み物は水道水

飲み物ってどうしてますか?

ペットボトルを毎月買ったりしてませんか?

以前はAmazonなどで2リットルの水を購入していました。さらにはお茶も同時購入。

一回の注文で約1〜2週間ほど持つので、月の注文は2〜3回。

合計すると飲み物だけで5,000円ほどの出費が…

ウォーターサーバーも考えましたが、意外と費用がかかるんですよね。

水道水に変えてからは無料で美味しい水を飲むことができています。

水道水は無印良品で購入したアクリル冷水筒に入れて冷蔵庫で冷やすと、常に新鮮なおいしい水を飲むことができるのでかなりおすすめの商品です。

冷水筒
\スマイルSALE 初売り 最大8%!/
Amazonで探す
\楽天ポイント+4倍!/
楽天市場で探す

横に倒すこともできるので、冷蔵庫内の幅をとりません。

節約のポイント①
  • 水は水道水で十分
  • アクリル冷水筒で冷やす

家計簿をつける

固定費の見直しを含め、家計簿をつけてから支出の可視化ができました。

全ての支出を洗い出すことで削れる部分が見えてきます。
こんなに払ってたんだと実感しました。

そこで、家賃と光熱費(水道)以外はほかに切り替えることに。

一番効果が現れたのは生活費です。

食費と日用品の予算を決めることで、無駄な買い物がなくなりました。

月初めに予算を決めておくことで、使いすぎ防止につながります。

ちなみに家計簿はアプリで共有できる「オシドリ」を使用しています。

家計簿アプリ オシドリ
家計簿アプリ オシドリ

好きなようにカスタムできて使用料は無料です。

買い物をするたびに支出を入力すると全体が共有されます。

節約のポイント②
  • 家計簿はアプリで共有
  • あらかじめ予算を決めておく

買い物はまとめ買い

これまではお互いの休みの日に買い物に行き、何も考えずにカートへ商品を入れていました。

週一で買い物をする方向に変えてからは月の予算以内に収めることに成功。

世帯人数問わず、まとめ買いは本当におすすめです。

賞味期限が近いお肉などは小分けにし冷凍。

1ヶ月以上は持つので便利です。

節約のポイント③
  • 買い物は週に1回
  • 余計なものはカートに入れない

お菓子を買わない

3時のおやつを辞めました。

正確に言うとスナック菓子を食べなくなってからは、肌荒れも減り健康的な食生活に変わっていきました。

小腹が減ったときはプロテインやスープなどを飲むようにしています。

どうしてもおやつを食べたいときはこのチョコレートがおすすめ!

\スマイルSALE 初売り 最大8%!/
Amazonで探す
\楽天ポイント+4倍!/
楽天市場で探す

高カカオなので美容にも効果的ですよ。一日1枚食べています。

節約のポイント④
  • チョコレートで満たす
  • スナック菓子は食べない、買わない

携帯会社を乗り換える

大手携帯会社から楽天モバイルに乗り換えました。

楽天も大手キャリアですが、他3キャリアに比べると通信も安定していて何より安い!

乗り換えたら毎月2,000円もお得になりました。

さらに楽天ひかりにも切り替えて6ヶ月間インターネット代が無料という素晴らしいキャンペーンに助けられています。

こうして通信費を総見直しすることで節約につながりました。

節約のポイント⑤
  • 通信費を見直す
  • 楽天モバイルに乗り換える
  • インターネット環境を見直す

人間関係の整理

今年30代に突入したのですが、この歳になると連絡とる人って限られますよね?

友人でも一握りしか連絡を取り合う人がいないため、一気に連絡先を削除しました。

人間関係を整理することで、不要な集まりやしがらみから解放されるので見直しましょう。

友達が多く、常に別グループの集まりに参加している人は別として、私は狭く深くの関係を好むのでちょうどいい機会でした。

コミュニティを減らすだけでも人目を気にしなくなり、シンプルな思考へと変わっていくのでおすすめです。

人間関係のポイント
  • 友達は少なくて十分
  • 関わりのない人は連絡先を消す
  • 不要な集まりには行かない

毎日部屋の掃除をする

掃除が好きなので、毎日のように掃除機をかけたり、ハンディモップでホコリを取り除いたりしています。

毎日身の回りを整理しておくことで心にも余裕が生まれます。

細かい場所をいうと、水回りの水滴を拭いたりなどですね。

部屋が散らかっていたりモノで溢れていたりすることが心のあらわれなので、整理整頓を意識しましょう。

掃除のポイント
  • 毎日掃除する
  • 後回しにしないですぐやる
  • 常に整理整頓を意識する

新NISAで投資をはじめる

お金を増やすためにも必要とされている投資をはじめました。

新NISAで積み立て投資をすることで将来の生活費の足しにしようと思います。

投資の知識が低いため、お金の勉強をスタート。

マネーリテラシーがない人でも楽しく読み進められるおすすめの本はこちら。

\スマイルSALE 初売り 最大8%!/
Amazonで探す
\楽天ポイント+4倍!/
楽天市場で探す

両学長のYouTubeをみて、「そろそろお金について学んでおかないと」と強く思い、本でも日々勉強しています。

投資のポイント
  • マネーリテラシーを高める
  • お金の大学で学ぶ
  • 新NISAをはじめる

副業に力を入れる

本業以外の収入を得るためにも副業に注力しています。

副業が本業になるほどに取り組んでいて、将来のライフスタイル像をイメージしながら収益確保のためにブログをしたり、ライターとして活動しています。

副収入があるだけでも生活に余裕ができ、いろいろと考え方も変化していきます。

『いずれは会社に頼らずに自分の力で稼ぐ』

誰しも憧れを持ちますよね。

いまが副業のはじめどきですよ。

副業のポイント
  • 本業以外の収入源の確保
  • ブログをはじめてみる
  • 個人で稼ぐ力を身につける

まとめ|ミニマリストで浪費家から倹約家へ

本記事のまとめ

ミニマリストのようにならなくても、思考を身につけることで豊かな暮らしに近づくことができます。

そのおかげで月20万円以下の生活を手に入れることができました。

これからもゆるミニマリストの一員としてライフスタイルを充実させていきます。

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次