\ 最大7.5%ポイントアップ! /

ESR 「Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー」レビュー|最大15Wの放熱性に優れた急速充電器

アイキャッチ画像

ESR HaloLock「Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー」MagSlimをレビュー。

手軽にデバイスを充電したいときに便利なMagSlimは、充電時の熱から守る冷却機能搭載で、15Wの急速充電に対応したモバイルバッテリーです。

外出時のバッテリー切れ対策として、「大容量タイプを持ち運ぶけど重く、カバンがかさばる。」そんなとき本製品であれば、必要なときに瞬時に充電でき、身軽になれます。

MagSlim

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

総合評価

メリット

  • 軽量化されたスリムなデザイン
  • 最大15Wのワイヤレス充電に対応
  • 冷却システムにより放熱性能が優秀
  • 2台同時に充電可能
  • 強力なMagSafe磁力

デメリット

  • 汚れが目立ちやすい印象
  • 容量不足を感じることもある
\スマイルSALE ゴールデンウィーク開催中!/
Amazonで探す
\楽天ポイント+4倍!/
楽天市場で探す
  • 大容量タイプの重さが気になる
  • 急速充電で熱がこもるのを懸念している
  • 短時間でデバイスを充電したい

このような人におすすめのモバイルバッテリーです。

プロフィール
プロフィール

よは/yoha

クリエイター/ブロガー

  • 暮らしのブログを運営
  • 余白のある暮らしを提供
  • 30歳フリーランス
  • シンプルでミニマルな生活
目次

Qi2 MagSafe対応モバイルバッテリーをレビュー

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

以前は「5000mAhのモバイルバッテリーでは容量が足りない」と思っていましたが、今回MagSlimを使ってみてからは、軽量かつ快適な充電ライフを送ることができています。

iPhone12シリーズ以降を使っている人であれば相性は抜群。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリーとスマホ

さらにスタンド機能を搭載したことで、スマホを立てかけながら急速に充電することができます。

さまざまな魅力が詰まったMagSafe対応モバイルバッテリーについて詳しくみていきましょう。

本記事は、ESR様より製品をご提供いただき作成しております。

ESR MagSafe対応モバイルバッテリーの特徴

Qi2認証、MagSafe対応、スマホスタンドにもなるMagSlimの特徴は、冷却装置を搭載したスリムなモバイルバッテリーであること。

Qi2とは

Qi2とは、認証機関のWireless Power Consortium (WPC) が2023年に発表した最新規格のこと。

Qi2認証を取得した製品は最大15Wの充電に対応しています。

そのコンパクトさからは想像できないほどの機能が詰め込まれています。

薄くて軽いは正義。

MagSlimの特徴
  • Qi2認証
  • 70°のスタンド機能
  • 超コンパクトなスリムデザイン
  • 強力なマグネット
  • Intelligent冷却技術
  • 8ビットプロセッサを搭載
  • 2台同時充電
MagSlimのスペック表
製品名ESR Qi2認証
MagSafe対応モバイルバッテリー

MagSlim
対応規格Qi2(MagSafe完全互換)
容量5,000mAh
出力最大15W(ワイヤレス)
最大20W(USB-C)
入力USB-Cポート
対応機種MagSafe対応iPhone
(iPhone 12以降)
接続方式マグネット式ワイヤレス接続(MagSafe対応)
素材耐久性のあるプラスチック+メタル/ラバーコーティング
サイズ17x 10.6x 2.4cm
重量約150g
機能パススルー充電、LEDインジケーター、過電流・過熱保護機能など

機能性抜群の外観デザイン

新品の充電器と箱

実際に開封レビューをしていきます。

シックでマットなブラックが洗練されていて、見た目はバッチリ。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

70°のスタンドは強度が高く、スマホを立てかけても安定性を保てます。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

35°くらいまでは調節できました。

縦横の厚みはかなり薄く、このスリムさは他製品との差別化になるでしょう。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー重さ

重さは一般的なステンレス腕時計くらいです。軽くてコンパクトなところがポイント。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

実際にiPhoneにつけてみると、このようにスタイリッシュになりました。

MagSafe対応モバイルバッテリーのメリット

ESRの「Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー」を使ってみて感じたメリットについて紹介していきます。

外出時の持ち運びやとっさの充電に役立つアイテムです。

持ち運び便利な軽量&スリムデザイン

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー 比較

このデザインの良さが気に入っています。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

厚さ約15mmで150gとかなりのスリムさ。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー 比較

Anker 633 Magnetic Battery (MagGo) と比較してもこの薄さです。

省スペースでもスマートに収納することができます。

ポケットに入れて持ち運んだり、日々の通勤や外出時にカバンに入れておくだけで、かなり重宝するモバイルバッテリーです。

Qi2認証で通常の2倍の速度で充電可能

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

従来のワイヤレス充電に比べ、2倍の15W急速充電に対応しているので、瞬時にデバイスを充電できます。

「まだ使いたいけど、バッテリーが切れそう」

そんなときにQi2の急速充電は役立ちます。

電車の中でもスッとカバンから出して、スマートにスマホを充電可能。

冷却システムにより放熱性能が優秀

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

インテリジェント冷却技術により、NTCセンサーとAIアルゴリズムが充電時に自動で温度を監視してくれるため、本体やデバイスに負荷がかかりにくくなっています。

機能性の説明
Intelligent冷却技術
機能性の説明
Intelligent冷却技術 温度比較

そのため、バッテリー性能の劣化を早めることなく、快適に使い続けることができる点がメリットですね。

最先端のモバイルバッテリーの性能を肌で感じました。

強力なMagSafe対応

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリーとスマホ

スタンド部を持って逆さまにしてもずれることのない磁力です。

1200gの磁力により、ケースの上からでも難なくピタッとくっつくので、充電しながら手に持っていても安心。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリーとスマホ

2台同時に充電できるマルチ対応

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリーとスマホ

ワイヤレス充電の際に、USB-Cケーブルを他のデバイスにつなぐことで2台同時に充電できます。

スマホとタブレット、PC、イヤホンと幅広く対応されているため、万が一、同時に充電が切れそうなときでも心配ありません。

さらに、パススルー充電に対応しているため、本体を充電しながらデバイスに電力を送ることが可能です。

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー
\スマイルSALE ゴールデンウィーク開催中!/
Amazonで探す
\楽天ポイント+4倍!/
楽天市場で探す

ESR MagSafe対応モバイルバッテリーのデメリット

スペックからデザインまで気に入っていますが、使っていると気になる点も出てくるものですね。

そんなデメリットは以下です。

マット素材で汚れや傷が目立ちやすい

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

さらさらとしたマット素材なので、指紋や汚れが目立ちやすい印象を感じました。

肌触りはいいですが、汚れや傷は許容する必要がありそうです。

5000mAhが物足りない場合がある

Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー

普段からスマホをヘビーユーズしている人にとっては、バッテリー容量が気になるところでしょう。

また、外やカフェなどでパソコン作業をする際、このモバイルバッテリーだけでは心もとない。

そのような場合は、ワンランク上の10000mAhの製品がおすすめです。

まとめ|最先端のモバイルバッテリーを体感

ESRのHaloLock「Qi2認証MagSafe対応モバイルバッテリー」MagSlimをレビューしました。

メリット デメリット
  • 軽量化されたスリムなデザイン
  • 最大15Wのワイヤレス充電に対応
  • 冷却システムにより放熱性能が優秀
  • 2台同時に充電可能
  • 強力なMagSafe磁力
  • 汚れが目立ちやすい印象
  • 容量不足を感じることもある

全体的に満足のいく製品ですが、容量に不足を感じる人も少なくありません。

しかし、ここまでコンパクト性に優れ、機能面も十分と言えるモバイルバッテリーは数少ないので、一つは持っておきたい充電器でしょう。

ぜひこの記事を参考に、お試しください。

\スマイルSALE ゴールデンウィーク開催中!/
Amazonで探す
\楽天ポイント+4倍!/
楽天市場で探す
アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次