2025年9月19日に発売されたApple iPhone17シリーズ。実際に手にして操作感やバッテリー性能の変化を確かめてみました。
シリーズの中でもひときわ目を引く「ラベンダー」。薄紫色は光加減によっては白っぽくも写り、美しい色合い。
スクロールの滑らかさやバッテリー持ちの進化は体感できるレベルで、前モデルのiPhone16と比べてどこが変わったのかを徹底レビューしていきます。
iPhone17

総合評価
メリット
- 滑らかなProMotionディスプレイ
- 最大30時間使えるバッテリー性能
- 6.3インチで視認性アップ
- アウトカメラが48MP対応で高画質
デメリット
- iPhone16からの進化はやや感じにくい
無印iPhone17の特徴

iPhone17を実際に触ってみて、まず感じたのはディスプレイの進化です。6.3インチのProMotionディスプレイはとにかく滑らかで、スクロールするだけでも気持ちいい。

カメラでは新しくセンターフレームが加わり、縦向きでセルフィーを撮っても自然にフレーム内に収まるのが便利。

さらに、最小ストレージが256GBに引き上げられたので「写真や動画をたくさん撮るけど容量がすぐいっぱいになる…」と悩む人にとっても安心ですね。

強度も高く、Ceramic Shield 2採用によりガラスよりも頑丈で、傷や落下への耐性がアップしているので、ケースを付けない派でも安心して使えそうです。
iPhone16とのスペック比較

iPhone 16 | iPhone 17 | |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDR/ProMotionなし/屋外ピーク2000ニト | 6.3インチ Super Retina XDR/ProMotion(最大120Hz)/Always-On/屋外ピーク3000ニト/常時表示対応 |
解像度 | 2556×1179(460ppi) | 2622×1206(460ppi) |
チップ | A18 | A19 |
ストレージ (最小) | 128GB〜 | 256GB〜 |
背面カメラ | 先進的デュアル(メイン48MP+超広角12MP) | 48MP Dual Fusion(メイン48MP+超広角48MP) |
前面カメラ | 12MP TrueDepth | 18MP センターフレーム対応 |
ビデオ再生 (最大) | 22時間 | 30時間 |
ワイヤレス | Wi-Fi 7(2×2 MIMO)/Bluetooth 5.3 | Wi-Fi 7(2×2 MIMO)/Bluetooth 6/N1無線チップ |
ボタン類 | カメラコントロールのみ(アクションボタンなし) | アクションボタン+カメラコントロール |
耐久 | Ceramic Shield 前面 | Ceramic Shield 2 前面 |
iPhone16との違い

iPhone16との大きな違いは以下です。
- 画面サイズ:6.3インチ
- リフレッシュレート:最大120HzのProMotion
- 画面:常時表示ディスプレイ
- バッテリー:最大30時間(ワイヤレス充電25W対応)
- 耐久性:Ceramic Shield 2を採用
- インカメラ:18MPセンターフレームフロントカメラ
- アウトカメラ:48MP Dual Fusionカメラシステム
- 通信:Bluetooth 6 5G通信、eSIM
- AI:Apple Intelligence
操作の滑らかさ、バッテリー持ち、カメラ性能の他、細かな性能までアップデートされたiPhone17は、今回の発表でも当たり年と言われてるほど評価が高いです。
デメリットとしては、物理SIMではなくeSIMになったことくらい。

今後eSIMが増えていくと思われるので、これを機に切り替えも検討できます。
iPhone17は買うべき?ラベンダーを使用レビュー
実際にiPhone16とiPhone17を両方使ってみて感じたことは以下です。
カラー重視なら買い


これまでのiPhoneと比べても薄いカラーが特徴で、主張しすぎず使うことができる点がメリットです。


今回のラベンダーもかなり薄く、薄ピンクにも見えるしホワイトにも見える。


控えめだからこそ、2年先も愛用できるカラーです。


利用しているケースはMOFT MOVASレザーケースです。


長時間利用する人におすすめ


スマホを日頃から長く使う人には嬉しい、バッテリー持ちが最大30時間と強化されています。
前モデルと比較しても8時間も差があり、丸一日使っても電池切れの心配はありません。
通勤や通学中の使用や、音楽、ゲームなどもろもろ行っても問題ないため、よく使う人からしたらかなり便利なのではないでしょうか。
スクロール性能を重視するなら買い替え候補


これまでProシリーズのみに搭載されていたProMotionディスプレイでしたが、今回ようやく全機種に採用されました。
60Hzの2倍滑らかになるので、ゲームをやったりスクロールをした時の残像がなく、快適に画面を見ることができます。
そのため、目の負担にも効果的であり、視認性もアップするのでストレスなく扱えます。
iPhone16を持っていて不満が少ないなら見送り


現在iPhone16を持っているのであれば、正直買い替えは不要です。外観の変化はまったくありません。


リフレッシュレートとバッテリー持ち、その他細かい新機能がどうしても使いたい場合以外は、現状とくに不満を感じないはず。





次のiPhone発表まで待つのも手です。
まとめ|iPhone17をレビュー
iPhone17をレビューしました。
メリット | デメリット |
- 滑らかなProMotionディスプレイ
- 最大30時間使えるバッテリー性能
- 6.3インチで視認性アップ
- アウトカメラが48MP対応で高画質
- iPhone16からの進化はやや感じにくい
iPhone16との違いや使用感を見ても、17シリーズは満足のいく進化をとげていると感じます。
これから買い替えを検討している方の参考になれば幸いです。