近未来的なスケルトンデザインでお馴染みのSHARGEですが、冷却ファンを搭載した透明デザインのモバイルバッテリー「ICEMAG 2」が登場しました。
それも、RGBライティングによりカラフルに彩る仕様になっており、見た目も華やかでおしゃれな印象を与えます。
性能は文句なしのQi2高速充電に対応し、さまざまなデバイスをこれひとつでまかなえる製品です。

使用して感じた点を本記事で紹介していきます。
- デザイン性と機能性の両方が欲しい
- 大容量モバイルバッテリーを探している
- 使用時の熱が気になる
ICEMAG 2


総合評価
メリット
- Qi2認証で10,000mAhの大容量バッテリー
- 未来感あふれる透明デザイン
- MagSafe対応のスタンド機能を搭載
- 冷却ファン搭載で放熱性あり
デメリット
- 冷却ファン音が気になる
- スタンドが取り出しにくい
- 『YOHAKU』運営者
- ガジェットレビューサイト
- 千葉県在住の30代
- 余白のあるシンプルな生活
SHARGE ICEMAG 2の特徴


ICEMAG 2は、世界初となるアクティブ冷却機能を搭載したMagSafe対応のモバイルバッテリーです。


10,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、スマホを約2.5回分充電可能。有線では30Wの急速充電に対応。
パススルー充電で、モバイルバッテリーを充電しながらスマホも同時に充電できます。


さらに、ボタンひとつで動作する冷却ファンが常に熱を逃がし、効率的で安全な充電をサポートします。
ICEMAG 2のスペック
製品名 | ICEMAG 2 |
ポート | USB-C, ワイヤレス |
対応規格 | QC3.0, PD2.0, PD3.0, Apple 5V/2.4A, BC1.2, AFC, FCP, PPS, SCP |
入力 | USB-C: 5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓2.5A, 15V⎓2A, 20V⎓1.5A(最大30W) |
出力(USB-C) | 5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓2.5A, 15V⎓2A, 20V⎓1.5A(最大30W) |
出力(ワイヤレス) | 5W, 7.5W, 15W |
バッテリー容量 | 10,000mAh / 3.6V / 36Wh |
定格容量 | 6,000mAh(5V⎓3A) |
サイズ | 108 × 70.5 × 19.7 mm(4.25 × 2.78 × 0.78 インチ) |
重量 | 約220g |


外観デザイン




今回レビューするカラーはホワイトで、使う人を選ばない洗練されたデザインが魅力的。


本体下部には冷却ファンが配置されており、その部分だけがスケルトン仕様になっています。


MagSafe対応のため、有線ケーブルを持ち運ばなくても充電可能。(MagSafe対応機種に限る)




上下はこのようにシンプルで、下にはUSB-C、電源ボタンが搭載されています。電源を入れると、冷却ファンが稼働します。


サイドには空気口があり、ここから放熱します。


スタンド機能が搭載されており、スマホを立てかけて動画視聴や操作が可能。


本体の厚みは、大容量バッテリーなので、まあまあの大きさです。
ICEMAG 2を使ってみて感じたメリット
ICEMAG 2の魅力を、実際に使ってみて感じたメリットとともに紹介していきます。
Qi2認証で大容量バッテリーを搭載


ICEMAG 2はQi2認証を取得しており、最大15Wのワイヤレス急速充電に対応しています。


10,000mAhの大容量バッテリーを備えているため、iPhoneを約2.5回フル充電できる余裕があるので、日々の持ち運びもラクラク。


また、MacBookの充電にも重宝しています。


さらにパススルー充電に対応しているため、バッテリー本体を充電しながら同時にスマホを給電。外出先や旅行先でも「これ1つあれば安心」と思える使い勝手の良さが魅力です。
未来感あるスケルトンデザイン


スケルトンボディとRGBライティングの組み合わせは、ICEMAGシリーズならではの個性と言えるでしょう。


基盤から内部の冷却ファンが稼働している様子まで見えることで、まるでPCパーツのような未来感がありますね。


単なるモバイルバッテリーというよりは、デスクに置くだけでアクセサリー感覚で楽しめるプロダクト。ガジェット好きにとって持っていてテンションが上がるアイテムです。
MagSafe対応でスタンド機能が便利


背面にはマグネットを搭載しており、iPhoneをマグネットで固定して安定した充電ができます。


さらに、内蔵スタンドを引き出すことでスマホを立てかけて使用できるため、充電しながら動画視聴やビデオ通話をする際にも最適。


デスク上でスペースを有効活用できる点は、在宅ワーカーとしても非常に便利です。
冷却ファン搭載で放熱性に優れている


世界初のアクティブ冷却機能を搭載しているのもICEMAG 2の大きな特徴。
充電時に本体が発熱しやすいモバイルバッテリーですが、冷却ファンが常に熱を逃がすことで効率的かつ安全。


とくにワイヤレス充電では発熱が気になることが多い中、安定した速度を維持できるのは大きなメリット。長時間の使用でも安心感があり、実用性をしっかり高めてくれています。
ICEMAG 2のデメリットと改善点
実際に使って感じた気になった点や、改善してほしい部分についてもお伝えします。
冷却ファンの音が気になる


使用時の熱を放出するのに画期的な冷却ファンですが、充電中の音が気になりました。
静音ではあるものの、やはり音が出続けることが気になる点です。


また、本製品を充電している最中もずっとファンが動いている状態なので、静かな環境や寝る前などの充電は控えるといいかもしれません。
スタンドが取り出しにくい


メリットでお伝えしたように、デスク上にスマホを立てかけられるスタンド機能を搭載していますが、このスタンドが出しにくいんです。
引っ掛ける部分はあるものの、プラスチックの硬さが気になるところ。
頻繁にスタンドを使いたい場合、少々手間に感じることがありそうです。
まとめ|SHARGE ICEMAG 2をレビュー
冷却ファンつきモバイルバッテリーICEMAG 2をレビューしました。
メリット | デメリット |
- Qi2認証で10,000mAhの大容量バッテリー
- 未来感あふれる透明デザイン
- MagSafe対応のスタンド機能を搭載
- 冷却ファン搭載で放熱性あり
- 冷却ファン音が気になる
- スタンドが取り出しにくい
全体のスペックとしては申し分なく、日常使いに便利な10,000mAhのバッテリー搭載のため、外出先や一泊二日の旅行時にも役立つ製品となります。
Oi2急速充電に対応していたり、近未来感あふれるスケルトンデザインはガジェット好きにはたまらないことでしょう。
モバイルバッテリーの購入の際にぜひ検討してみてくださいね。