本を買うならAmazon?楽天?実際に購入して感じたデメリットを紹介

インターネットで本を買う人が増えている中、Amazonと楽天での包装の違いや品質・状態について紹介していきます。

最初に結論をお伝えすると、筆者が高い頻度でAmazonと楽天で本を買う中で分かったことは、「Amazonでは本を買わない方がいい」です。

その理由について詳しくみていきましょう。

この記事のポイント
  • Amazonで本を買って後悔した理由
  • 簡易包装による本へのダメージ
  • 楽天ブックスの包装が完璧
  • Amazonは電子書籍メイン
プロフィール
プロフィール

yoha

ライフミニマルクリエイター

  • 余白のある暮らしを提供
  • 暮らしのレビューブログ
  • 30歳 クリエイター
  • シンプルでミニマルな生活
目次

インターネットで本を買うデメリットは?

ネットショッピング

インターネットで本を買うと、傷がついていたり、最悪の場合折れたり汚れたりしていた経験はないでしょうか?

本屋に行き実際に状態を確認して購入するのが無難ですが、私はレジに自分の選んだ本を持っていき、店員に見られるのがなぜか嫌なんですよね。

なのでインターネットで本を購入するんです。

ポイントもつくのでお得というのもあります。

私が経験した本のダメージは以下の通りです。

  • 本の一部が黒ずんで汚れている
  • ページが折れている
  • 表紙に傷がある
  • ページをめくった跡がある
  • 新品で買ったのに常態が悪く中古品みたい

ちなみに、これらはAmazonで本を10冊頼んだ際に、残念ながらすべて当てはまりました

100%の確率でダメージを受けているので、原因を追究します。

Amazonは簡易梱包で雑

Amazonで本を購入し、いざ自宅に届くと本の外観や中身にダメージがあることがほとんどでした。

  • 紙袋でクッションなし
  • 薄い段ボールで段ボールの角も潰れてる
  • 袋の中に厚紙なくそのまま入っている

このように紙袋や薄い段ボールに本が直接入っていることにより、外からの衝撃を受けやすい傾向があります。

Amazonは利用者が数多く大変なのもわかります。

本の厚さによりますが、基本的にはネコポスで発送されるため、家のポストに入る大きさで届きます。

無理やり入っていることもあるので、もしAmazonで本を買う場合は複数冊の注文をおすすめします。

本を簡易包装しては当たり前に傷つきます。
シュリンク包装ならまだしも、むき出しで入れてあるため、せめて厚い段ボールで配達してほしかったですね。

配達による本のダメージの蓄積

いくら配達員が丁寧に運んでいても、配送準備の段階で問題があると考えられます。

簡易包装なので、さまざまな荷物に埋もれてしまうことがあります。

ガラス製品や精密機械ではないため、「厳重」などと書かれてはいないので普段通り配達されます。

荷物同士がぶつかり合うことも本がダメになる原因の一つといえます。

配達員による荷物の扱い方

配達員は、一日で数十個の荷物を指定された住所に届ける必要がある大変な仕事です。

そのため、時間に追われ雑にポスト投函されたり、置き配などで簡易的に配達されてしまうこともあるのです。

すべての配達員がそのような対応とは言いませんが、配達さえすれば任務終了なので丁寧に扱う方の方が少ないのではないかと思います。

配達だけが問題ではなく、梱包し、発送する際に本を傷つけてしまうこともあります。

Amazonで購入するならばKindleであれば問題ないので、トラブルを避けるためにも簡易包装は避けた方が良さそうですね。

配達の問題、ニュースで見たことあるような…

楽天の包装は完璧!新品の本が綺麗な状態で届く

楽天ブックス

楽天で本を注文すると、専用の段ボールの中に入っています。

そのため、比較的に本へのダメージが軽減されます。

中でも「楽天ブックス」であれば完璧な状態で届くので毎回安心して開封できます。

簡易包装の中でも以下のような違いがみられます。

丁寧なネコポス専用の段ボール

1冊や2冊(本の厚さによる)であればネコポスで届きます。

Amazonと比べ、簡易包装にも違いがありました。

雨などに濡れたり、商品に傷がつかないよう段ボールにシュリンク(ビニール)が使われているので、本へのダメージがなく新品の状態で届きます。

楽天ブックス梱包

複数の本を注文した際は、楽天の段ボールで届くので中は安全な状態となります。

これなら安心してネットで本を買えますね。

本やマンガを買うなら楽天ブックス

楽天ブックスで本を買うことをおすすめします。

なぜなら、楽天のポイントも貯まり、ブック専用の通販となるので信頼性が高いです。

送料無料やクーポンもあるため、本屋で買うよりお得に本やマンガが手に入ります。

書籍以外にも、DVDやブルーレイなども買うことができるので、ポイントを貯めながら安全に配送してほしい人にとっては便利です!

電子書籍を読むなら万能の新型iPad mini 7が超おすすめです。

まとめ|本を買うなら楽天がおすすめ

インターネットで本を購入する際に、Amazonと楽天ブックスの違いを紹介しました。

実際に感じたのは、Amazonは本に特化した内容ではなく全商品一律であるということ。

楽天は購買商品に合わせてサービスを提供しているため、買うものにより良さが異なる。

したがって本を購入するのであれば楽天、中でも本専用の「楽天ブックス」がおすすめという結論に至りました。

ネットで本を注文する際はぜひチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次