2025年の上半期に買ってよかったモノを10選紹介していきます。
在宅ワークで使えるガジェットから日常使いや旅行に最適なアイテムまで、実際に使って良かったと感じたものだけを厳選しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 『YOHAKU』運営者
- ガジェットレビューサイト
- 千葉県在住の30代
- 余白のあるシンプルな生活
上半期ベストバイ|買ってよかったモノ10選
上半期のベストバイに選んだアイテムは以下の10点です。
お気に入りのモノを使うと、仕事もプライベートも自然とモチベーションが上がります。
Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

Nikon純正の単焦点レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」は、S Lineレンズとして描写に優れ、F値が1.8まで絞れるためボケ感が美しく、より綺麗な写真を撮ることができます。

ポートレートやテーブルフォトだけでなく、風景も目で見たままに撮影できるので、旅の一本にも最適です。


これまでズームレンズを使ってきましたが、単焦点にしてからは写真を撮るのが楽しく、常にカメラを持ち歩くようになったので、非常におすすめできるレンズです。

Nikon Z5Ⅱ

はじめてのフルサイズ機に選んだのが「Nikon Z5Ⅱ」。
2025年5月に発売されたばかりの最新カメラであり、ニコンならではの堅牢性とグリップの持ちやすさにより、見た目も利便性もばっちりなカメラです。

やはり、ニコンで撮る写真の色合いが個人的に好みで、カメラのモチベーションも向上した一台です。

仕事もプライベートも網羅できる手軽なフルサイズカメラでした。


PGYTECH OneGo ドローストリングバッグ


カメラバッグに選んだのが「PGYTECH OneGo ドローストリングバッグ」です。
このカメラバッグの特徴としては、大きめのフルサイズ機とレンズ一本を同時にしまえて、持ち運びのしやすさとデザイン性が魅力です。


ショルダー部分は取り外し可能なため、ポーチとしても使えるし、カメラストラップにもなるため汎用性が高く重宝しています。
巾着式なので、リュックにもすっぽり入るのでどんな場所でも持ち運びできる点がメリットです。
Shokz OpenDots ONE


イヤーカフ型ワイヤレスイヤホンの「OpenDots ONE」は、6.5gの軽さで耳の軟骨部分にかけるだけで自分だけの空間を再現できます。


Dolby Audioに対応しており、ライブ会場にいるかのような臨場感を楽しめるのもポイント。
また、機能性ではIP54の防水性の高さや、最大40時間使えるバッテリーを搭載しているので、ランニングや通勤・通学でもフル活用できるイヤホンです。


アクセサリーとしてもおしゃれに着飾れるおすすめアイテムの一つです。
Amazfit Balance 2


スマートウォッチの主要メーカーでもあるAmazfitから新たに「Balance 2」が登場。
サファイアガラス搭載の高耐久や、最大21日間持つ脅威のバッテリー性能なので、充電の手間もなく長く使えます。


アクティブもビジネスもこれ一本でまかなえる、ハイエンドスマートウォッチです。
EPOMAKER P65


これまでさまざまなメカニカルキーボードを使ってきましたが、高級感、デザイン性、打鍵感すべて満足いくキーボードが「EPOMAKER P65」でした。


カラーはブラックで、フルアルミボディの洗練されたデザイン性が魅力的で、カタカタとなる心地の良い打鍵音は高級さを感じさせます。


ライティングも美しく、気分に合わせて使える点もおすすめ。



まさに打鍵感に優れたキーボードと言えます。
Logicool MX ERGO S


今では最初からこのトラックボールマウスを使っておけばよかったと思えるほど気に入っている「Logicool MX ERGO S」。


角度調節ができ、8つのボタンがカスタマイズ可能と、ロジクールの中でも高機能なマウスです。


トラックボールの感度もスムーズで、PC作業の効率化に最適。



ブログ記事を書いたり、画像編集やその他事務作業も難なくこなせるおすすめマウスです。
BenQ ScreenBar Halo 2


デスク環境を一新してくれたのが「BenQ ScreenBar Halo 2」。
モニターの上に設置するだけで、新たにバックライトも搭載。目に優しい間接照明を確保でき、長時間の作業でも疲れにくくなりました。


手元をしっかり照らすだけでなく、モニターへの映り込みを抑えてくれるので、作業効率もアップ。


さらに、新しくなったディスプレイ表示のリモコンは、明るさ調整も便利で、日中も夜も快適なデスク環境を支えてくれるアイテムです。
Evoon マルチビジネスリュックレザーMini 13L


在宅ワークと外出の両方をこなすためにおすすめしたいのが「Evoon マルチビジネスリュックMini」。


13Lというコンパクトな容量ながら、MacBookやガジェットをまとめて収納できる高い機能性と収納力が特徴です。


上品なレザー調デザインはカジュアルにもビジネスにもマッチし、持つだけで気分も上がる逸品です。
TP-Link Deco BE85


自宅のWi-Fi環境を大幅に改善してくれたのが「TP-Link Deco BE85」。
Wi-Fi 7対応のトライバンドメッシュWi-Fiシステムで、在宅ワークや動画視聴もストレスフリー。


今回は2パックで、リビングと寝室にそれぞれ設置。広範囲をカバーしてくれるため、家中どこでも快適な通信環境を維持できます。



速度や安定性を重視する方におすすめのルーターです。
まとめ|長く使えるベストバイアイテム
2025年上半期のベストバイアイテムを紹介してきました。どれも実際に使って「買ってよかった」と心から思えるモノばかりです。
ガジェットや日用品は、ただ便利なだけでなく、使うたびに気分が上がったり、日々の暮らしにちょっとした余白を与えてくれる存在。
仕事もプライベートも、自分が本当に気に入ったモノに囲まれて過ごすだけで、毎日が少し豊かになります。
今回のベストバイが、新たなお気に入りを見つけるための参考になれば幸いです。