PCスタンドからスマホスタンドまで、実用性の高い製品が多数あるMOFT。
今回は、今話題の多機能なスマホスタンド「8-in-1多機能スタンド」をレビュー。
自由自在な角度調節が可能なだけでなく、ウォレットや自撮り棒にもなる変幻自在なスマホスタンドです。
AmazonやMOFT公式での評価が高く、スマホスタンドに迷ったらこれ一択と言える製品についてみていきましょう。
8-in-1多機能スタンド

総合評価
メリット
- 多様なシーンで活用できる8-in-1
- NFC対応のカード収納
- デザイン性の良さ
- 自撮り棒や撮影に便利な仕様
デメリット
- カードがすぐに出しにくい
- 価格が高め
- スマホスタンドを使いたい
- さまざまな角度でスマホを固定させたい
- 身軽でスマートに決済したい
このような人におすすめのスマホスタンドです。

よは/yoha
クリエイター/ブロガー
- 暮らしのブログを運営
- 余白のある暮らしを提供
- 30歳フリーランス
- シンプルでミニマルな生活
MOFT 8-in-1多機能スタンドをレビュー

8-in-1多機能スタンドは、日々の生活の中であらゆるシーンに役立ちます。
仕事やプライベートでの活用で、スマホの魅力を最大限に引き出す神スタンド。

8つの機能について、実際に使う中で感じたメリットやデメリットを含め、忖度なしでお伝えしていこうと思います。
MOFT 8-in-1多機能スタンドの特徴
最大の特徴は、さまざまなシーンに対応できる8-in-1の多機能さです。
30°〜90°の角度調整により、自分に合った角度を見つけられるでしょう。
これまでMOFT Snap-Onを愛用しており、シングルスタンドとして活用していましたが、多機能スタンドを取り付けてからは利便性が格段に向上しました。
- 8-in-1の多機能スマホスタンド
- NFC対応のカード収納
- 柔らかくて高耐久なMOVAS素材
- 多様なシーンで活躍
- 全機種対応アイアンリング付き
8-in-1多機能スタンドのスペック表
サイズ | 96.5×63.5×9.4mm |
重量 | 96g |
素材 | MOVAS™ヴィーガンレザー |
同梱物 | 8-in-1多機能スタンド+アイアンリング |

MOFTスマホスタンド製品の比較表
外観デザイン

まずは製品の開封レビューをしていきます。


手に取りやすく、スマートなデザインが特徴的です。


MagSafe対応で、iPhoneや対応ケースだけでなく、さまざまな機種やケースに取り付けられるようにアイアンリングが付属されております。


多機能なスペックを持ちながらこの薄さ。

お馴染みであるMOFT独自のMOVASレザーを使用しているため、柔らかく、傷や汚れがつきにくい素材となります。


ヒンジ部分もしっかりとしているので、長く使ってもヘタレない耐久性を持ちます。

スタンド部分をマグネットで固定できるので、安定性も良好。

カードの収納は最大2枚に対応しており、財布を持ち歩かなくても大丈夫。

iPhone16と専用のMOVASレザーケースに着用しても、スリムで厚みを感じさせません。

一味違うスマホアクセサリーとなります。
MOFT 8-in-1多機能スタンドのメリット
普段から使っていて感じるメリットについて紹介していきます。
8-in-1の多機能さが日常的に便利

カード収納、多角度スマホスタンドなど、日常的にあらゆる場面で重宝する機能がおすすめです。



最大20cmの高さを保ちつつ、あらゆる角度に調節できる点がメリットで、画面がみやすい印象があります。




また、モード切り替えにより、さらに用途に合わせることも可能。
- 自撮り
- Vlog
- ドラマ鑑賞
- デスク上の記録
- 多角度スタンド
- Web会議
- ビデオ通話

どんな場所でも持ち歩けて重宝するスマホスタンドですね!
NFC対応のカードタッチが便利


8-in-1多機能スタンドは、NFC対応により、カードを出さずにそのまま非接触でタッチ決済が可能。
そのため、財布を持ち歩く必要もなく、身軽に行動できます。


現代のキャッシュレス化に対応している点は、非常に評価できる点でした。
デザイン性の良さ


MOFT製品全般に言えることですが、スリムでカラーバリエーション豊富なデザイン性に魅力を感じます。
機能性を重視しつつ、スタイリッシュな仕上がりになっているため、スマホに常時身につけていても外観を崩すどころか、おしゃれさが増すアイテムの一つ。


厚みもなく、スマートにスマホを持ち歩きたい人には欠かせないスマホスタンドとなるでしょう。
自撮り棒や三脚としての役割を果たす


旅行や出かけた際の自撮りや、集合写真を撮る際に役立ちます。
片手で持ちやすく、強力なMagSafe磁石により、逆さにしてもスマホを落下させる心配もないため、どこへでも持っていきたいアイテム。
また、角度を固定して動画撮影などでも役立つので、デスク上を撮影したり、Vlogにも重宝しそうですね。
仕事からプライベートまで多様に使える


仕事ではデスク上にスタンドしておけば、みやすい角度でアクセスできるため、スマホを手に持ち上げる必要がありません。
プライベートでも同様、テーブルに置いて動画視聴やSNS閲覧をしたり、キッチンなどで料理をするときにも役立ちます。
何か作業をしながら、ちょうどいい角度でスマホをみられるため、首も疲れず快適に作業に集中することができるでしょう。
MOFT 8-in-1多機能スタンドのデメリット
実際に使って感じたデメリットについて紹介していきます。
カードがすぐに出しにくい




ミニウォレットとして使える本製品は、カードを取り出す際にマグネット部分を開く必要があるため、瞬時にカードを出す際などにはデメリットとなります。




また、カードホルダーもしっかりと固定されているので、複数枚入れるとより出し入れしにくい印象を感じました。
価格が高め
スマホスタンドとしてはやや高めな値段です。
価格に対して機能性やデザインは充実していますが、スタンド機能やウォレットとして使いたい場合、Snap-Onなどのスタンダード製品の方が向いています。
しかし、スマホスタンドとして高さが欲しい、何か作業をしながらスマホ画面をみやすく表示させたいなど、用途に合わせた使い方なら8-in-1多機能スタンドがおすすめです。
8-in-1多機能スタンドはこんな人におすすめ
8-in-1多機能スタンドは以下のような人におすすめだと感じました。
- デスクワークをしている
- 多機能なスマホスタンドが欲しい
- スマホをおしゃれに見せたい
- スマートなミニウォレットが欲しい
- SNSや動画をよくみる
- カード決済をスマートにしたい
まとめ|多様な使い道が広がるスマホスタンド
MOFTの8-in-1多機能スタンドをレビューしました。
メリット | デメリット |
- 多様なシーンで活用できる8-in-1
- NFC対応のカード収納
- デザイン性の良さ
- 自撮り棒や撮影に便利な仕様
- カードがすぐに出しにくい
- 価格が高め
スマホスタンドやキャッシュレス決済に便利なミニウォレットとしても使える本製品は、日々の通勤やプライベートで活躍します。
MOFT最上モデルであるスマホスタンドをぜひお試しください。