日本で3ヶ所しかないシャチに会える場所、鴨川シーワールドの魅力を紹介

この記事は日本で3ヶ所しかないシャチがいる水族館の1つ「鴨川シーワールド」について紹介します。

太平洋に面していて海とつながっているかのようで、水族館好きにはたまらない場所です。

特に名物のシャチのショーは大迫力で間近で巨大なシャチが見られるので、夏のアクティビティにも最適!

家族旅行やデートなどで大人気のスポットです!

目次

鴨川シーワールドの魅力

千葉県鴨川市にある水族館で、さまざまな海洋生物を見ることができ動物たちとの触れ合いも楽しめます。

自然保護の取り組みもしていて、アオウミガメの保護活動も行われています。

関東最大級の水族館として知られる鴨川シーワールドの魅力はシャチに会えるところです。

シャチに会える水族館

世界でも海のギャングとしてその名が広がり、温厚な見た目からは想像できない肉食な哺乳類です。

千葉県「鴨川シーワールド」、愛知県「名古屋港水族館」、兵庫県「神戸須磨シーワールド(24年6月新オープン)」で見ることができるシャチのショーは圧巻です。

ショーはオーシャンスタジアムで行われ、数多くの人がシャチを求めその場に向かいます。

シャチが水面からジャンプし着地の瞬間、大量の水しぶきが全身をおそいます。

服がずぶぬれになるほどの威力です。

水族館内ではカッパなどの雨具が売られており、ショーに備えて購入する方も多く見られます。

珍しくめったに会えないシャチのショーをお楽しみください。

シャチが生息する場所

日本の海では北海道の根室海峡や知床沖などで目撃され、寒い地域に生息します。

ちえちゃん

野生のシャチに出会える確率は4割!

シャチに会える水族館は日本では3ヶ所しか存在しません

地図・アクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次