瀬戸内海をドライブしながら巡る、しまなみ海道おすすめ観光情報を紹介

瀬戸内海の島々や自然な風景を感じ、爽快なドライブ旅ができる場所「しまなみ海道」を紹介していきます。

この記事はしまなみ海道のドライブスポットや絶景スポットを紹介し、その場所でしか体感できない魅力をお伝えしています。

今回のルートは、広島県尾道市から愛媛県今治市までのアクセスもまとめているので参考にしてみてください。

この記事のポイント
  • 四国の絶景ドライブスポット紹介
  • 瀬戸内海国立公園の観光情報
  • しまなみ海道の魅力
目次

しまなみ海道はどんな場所?

しまなみ海道は全長60kmの広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ自動車専用道路で、「西瀬戸自動車道」「生口島道路」「大島道路の3つの道路からなっています。

各橋(新尾道大橋以外)は原動機付き自転車道及び自転車・歩行者専用の道路が整備されていてサイクリング場所としても利用できます。

景勝地として瀬戸内海国立公園に指定され、海と複数の島々の景色を求めて多くの観光客が訪れます。

地図

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次