現代ではスマートウォッチによる睡眠や運動など、日々の状態チェックが主流になりました。
しかし「寝るときに時計を外したい」「より軽いデバイスで測定したい」という声も多く、そんなニーズに応えるのが、指先で健康データを可視化できるスマートリング「FOSMET RINGX RX10」です。
わずか2.8gの軽さで、アクセサリー感覚でも身につけられるため、デザイン性と高精度センサーを両立した次世代ウェアラブルとして注目されています。
FOSMET RINGX RX10

総合評価
メリット
- 丸一日フィットする着け心地
- チタン製で軽く高耐久
- 10日以上持つバッテリーの良さ
- リアルタイムで健康管理が可能
- 防水性能が高い
デメリット
- タッチ決済ができない
- 振動や通知などがない
- 10%割引コード:RYUFOREST
- 割引コード有効期間:2025/11/22-2026/2/22
- 『YOHAKU』運営者
- ガジェットレビューサイト
- 千葉県在住の30代
- 余白のあるシンプルな生活
FOSMET RINGX RX10の特徴

RINGX RX10は、高精度センサーにより運動量・歩数・睡眠・消費カロリー・活動時間などをリアルタイムで記録でき、心拍数などのモニタリングも正確に行えます。
Appleのヘルスケアアプリとの連携もできるため、iPhoneユーザーにも対応している点が便利です。説明書やアプリ画面も日本語表記でかなり管理しやすい印象です。

さりげないアクセントにもなり、デザイン性や高性能さをみてもトップレベルのリングです。
- わずか 2.8gの超軽量ボディで、日常も睡眠時もストレスなく装着可能
- 高精度センサーにより、心拍・睡眠・運動・カロリーなどをリアルタイム測定
- 最大10日間持続するバッテリー&60分の急速充電に対応
- チタン合金製の高耐久ボディで金属アレルギーにも配慮
- 5ATM防水対応で、入浴・手洗い・運動時も装着可能
RINGX RX10のスペック
| 材料 | チタン合金(外枠)、透明樹脂(内枠) |
| カラー | シルバー、ブラック |
| 重さ | 約2.8 g |
| リングサイズ | 7〜13号 |
| 主な機能 | 健康検出:心拍数/血中酸素/HRV(心拍変動)/ストレス/体温運動記録:歩数/消費カロリー/距離 |
| バッテリー | 充電式リチウム電池、14.5〜21.5mAh |

セットアップ方法



スマートリングFOSMET RINGX RX10を使ってみた

1ヶ月間RINGX RX10を、ほぼつけっぱなしにしてみて感じたメリットとデメリットについて紹介していきます。
フィットする着け心地

見た目は通常のアクセサリーリングと異なり着け心地が心配でしたが、くつがえすほどの快適さです。日中や就寝時でも気にならないため、スマートウォッチより手軽です。

また、購入前にはリングサイズキットでサイズを測っておくことをおすすめします。
スマートリングは指先にぴったりハマるサイズがベストとされており、簡単につけ外しできると正確なデータを計測できなくなってしまいます。
リング型と実物では質感が異なるため少しきつめを選ぶといいでしょう。「ちょっとだけ外しにくい」くらいが圧迫感もなく快適につけ続けられるでしょう。

おすすめは聞き手とは反対の指にはめること!
チタン製で軽く耐久性も高い


チタン合金のリングなので、耐久性が高く高級感があります。
また、非アレルギー性のチタンは金属アレルギーも起きないため、どんな人でも一日中つけっぱなしにできるリングです。


また、常に指につけっぱなしで結構モノにぶつけたりしますが、今のところ傷一つないほどの耐久性。
腕時計やバンドもチタン製品のものが増えてきているので、今後主流になっていくでしょう。





常に身につけている感想として、まったく違和感なく長時間つけても疲れません。
最大10日間持つバッテリー


とにかく電池持ちがいいです。
スマートウォッチなどの懸念点はやはり電池持ちですよね。Apple Watchであれば持って1〜2日ですが、RINGX RX10は最大10日間のバッテリー持ちを誇るので、バッテリーの心配はなさそう。
私の場合、残量低下時にはお風呂に入っている際に充電するようにしているため、約1ヶ月間、何不自由なく使えています。それも、1ヶ月で3回の充電でいけます。


充電器自体もコンパクトであり、USB-Cに対応しています。


さらに60分の急速充電にも対応しているので、この価格でこれだけの性能を誇るスマートリングはコスパ最強といえます。


バッテリーを長持ちさせるための注意点としては、心拍数などの自動測定間隔が短いと消費が激しくなるため、理想としては15分〜20分程度に収めたほうがよさそうです。
- 自動測定設定デフォルト
- 自動心拍モニター:10分
- 自動SpO2モニター:30分
- 自動HRVモニター:60分
リアルタイムで健康管理できる


高精度なセンサーを搭載しており、専用アプリ「FOSMET RING」を使えば、あらゆるデータが直感的にわかります。実際の記録を紹介していきます。








歩数、心拍数、睡眠の質、ストレスレベルなど、詳細なデータがわかるため、自分の体調管理を指先だけで行えます。


また、睡眠の質に関しては気になるところではありますが、就寝時から起床時まで正確な時間を計測し、良質な睡眠を取るためのアドバイスもしてくれます。


心拍や血中酸素濃度など、今の状況を数秒で把握できるので健康管理がより手軽になりました。
5ATMの防水性能


水深50mまで耐えられる防水・防塵性能があり、つけたまま手を洗ったりお風呂に入ることも可能。
料理など水を使う場面でも気にせず着用できる点がメリットです。お手入れも簡単なので、サッと水滴を拭き取るだけで快適に使用できます。


長時間つけっぱなしにするとむれる場合があるため、定期的にメンテナンスすると衛生的にもいいでしょう。
タッチ決済ができない
タッチ決済機能を搭載していないため、リングのみで改札を通ったり決済することができません。
そのため、フィットネス機能や睡眠などの管理に特化しており、ここはスマートウォッチとの差別化がされています。
欲を言えば単体でワイヤレス充電にも対応してほしいものですね。
FOSMET RINGX RX10はこんな人におすすめ


- スマートウォッチの着用感が苦手な人
- 睡眠や日常の活動データを手軽に可視化したい人
- 常に身につけられるコンパクトな健康デバイスを探している人
- スタイリッシュなデザイン性も重視したい人
- 充電頻度を気にせず使いたい人
シンプルながらも高機能なRINGX RX10は、日常生活に自然と溶け込み、「無理なく続けられる健康管理」を実現してくれます。
まとめ|RINGX RX10は高コスパなスマートリング
| メリット | デメリット |
- 丸一日フィットする着け心地
- チタン製で軽く高耐久
- 10日以上持つバッテリーの良さ
- リアルタイムで健康管理が可能
- 防水性能が高い
- タッチ決済ができない
- 振動や通知などがない
FOSMET RINGX RX10は、わずか2.8gの軽さと高精度センサーを兼ね備えた高コスパなスマートリング。
チタン製の上質なデザインと最大10日間のバッテリー持続により、日中も睡眠中もストレスなく装着できます。
指先ひとつで健康データを確認できるこの手軽さは、スマートウォッチとはまた違う魅力を感じさせてくれるでしょう。
軽量で耐久性にも優れたFOSMET RINGX RX10は、身につけるだけで続けられる健康管理を求める人にぴったりの一台です。
- 10%割引コード:RYUFOREST
- 割引コード有効期間:2025/11/22-2026/2/22



