その時は突然やってきました。
「GoogleAdsenseTeam」から一通のメールが届きました。
内容は、「お客様のアカウントが一時的に停止されました」とのこと。
無効なトラフィックとして自己クリックによる広告停止の内容でした。
この記事は、Googleアドセンスのアカウントが停止された際に取るべき行動を紹介します。
ブログが伸びてきていて、アクセス集めている時期だったので絶望でした。
アドセンスを利用している人に同じ思いをしてほしくないため情報提供していきます。
- アドセンス一時停止の内容
- 永久的な停止と一時停止の違い
- アドセンス停止期間中の対策
- アドセンス狩り対策
総合評価
(5)
- 自由度の高いカスタマイズ性
- 記事の作成時間が短縮できる
- SEO対策に強い
- サイト表示速度が速い
- ブロガーや企業サイトに人気
りゅう/ryu
- りゅうの学びLIFEを運営
- 生活に役立つ情報を発信
- ブロガー
- シンプルな生き方
- 自由なライフスタイル
Googleアドセンス広告のアカウント停止の内容
突然の停止で驚きますよね。
正直、停止された後にやることはほぼありません。
引き続き違反が無いように取り組むか、収益を生みだすのであればアフィリエイトに注力します。
アカウント停止には2種類あります。
完全なるアカウントの停止とアカウントの一時停止です。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
Googleアドセンス通過の内容はこちらの記事をチェックしてみてください。
アカウントの永久的な停止による影響
ブログ運営するにあたり、アカウントの永久停止は最悪な事態です。
完全に停止されると、そのユーザーは二度とアドセンス広告が使えないのと、再審査に出すこともできません。
また、再登録も一切許されないので、一言で言うと「終わり」です。
よほどのことが無い限り完全停止はないですが、忠告があっても改善されず、違反を繰り返すことで起こりえることなので細心の注意が必要です。
改めてGoogleアドセンスのポリシーを確認しましょう。
アカウントの一時停止による影響
今回私は、誤った自己クリックにより一時的なアカウント停止の警告を受けました。
31日間のアドセンスアカウントの停止で、その間サイトでアドセンス広告が表示されません。
さらに、収益も発生されず支払いも停止されます。
アドセンスで稼ぎがある場合は、1ヶ月間我慢しなければならないため、ユーザーにとってはかなり痛手になります。
モチベーションが下がり、記事を書く頻度が減ってしまう人も少なくありません。
ですが、何もしないのはもったいないです。
良質な記事を書き続けることをおすすめします。
アクセスを集めている記事を育て、アドセンス再開に向けて取り組むべきです!
停止期間を過ぎると自動的に広告は再開されます。
アカウント復活のタイミングはいつ?
今回のアカウント停止は7月3日から8月2日までの期間でした。
しかし、解除日になってもポリシー違反のまま。
すぐには解除されないみたいです。
さらに1日待った結果、広告は復活せず。
少し不安になったので、Googleにフィードバックを送ったところ翌日に待ち望んだ解除になりました。
停止期間通りに広告が解除されないみたいです。
私の場合は停止期間+2日でアドセンスアカウントが復活しましたが、記事を見るとそれ以上に長引くことがあるそうです。
あまりにも長引く場合はGoogleに確認してみるといいでしょう。
特に収益減額のペナルティはありませんでした!
これから自己クリックや無効なトラフィックには気を付けましょう!
自己クリックやアドセンス狩りの対策とは?
自己クリックはGoogleアドセンスのポリシー違反に当たります。
誤ってクリックしてしまうだけでもアウトなので、自分のサイトをウェブサイトで確認しないことが一番の対策です。
自己クリックによる警告後は、問い合わせや復活に向けての報告は無意味です。
停止期間はGoogleに問い合わせたとしても改善はされませんので真摯に受け止めるべきでしょう。
絶対に自分でアドセンス広告をクリックしない
自分のサイトに表示されているGoogleアドセンス広告は、間違ってもクリックしないでください。
一度でもクリックしてしまうと広告が停止され、減額される場合もあります。
これは、Googleの基準により判断されます。
アドセンスの窓口は存在しないため、一度下された判断に物申しはできません。
実際に公開した記事を確認する際に広告を誤ってクリックしてしまうことがあります。
プレビューでも検索に当たるため、公開した記事の確認はワードプレス投稿画面上で行うようにしましょう。
せっかく合格したのに1ヶ月間広告が停止してしまうと、アドセンスの収益も出ないですし、モチベーションもなかなか上がりません。
万が一クリックをしてしまった際は、速やかにGoogleに報告するといいでしょう。
ただし、報告したからと言い、アドセンス停止にならないとは限りません。
自己クリックに覚えがない場合は問い合わせる
もし自己クリックをしてしまったらGoogleに報告しましょう。
停止前に気づくことで、アカウント停止は逃れられます。
ただし、停止後はどうあがいても残念ながら復活することはありません。
問い合わせや謝罪、事後報告をしたとしても停止期間が短くなるわけではないのでただ待つのみです。
また、自己クリック以外に他社からの複数クリックを受けた場合も報告しましょう。
無効なトラフィックとして、アカウントが停止になります。
プラグインでアドセンス狩りの対策をする
Googleアドセンス広告は、他ユーザーから何度も広告をクリックされてしまうことも違反に当たります。
自分は関係ないのに他の人の嫌がらせでアカウント停止なんて最悪。
このことに多いのが、アドセンス狩りと言われる第三者による複数クリックです。
対策としては、広告を複数回クリックされないために必要な対策はプラグインを入れることです。
ちなみに私が利用しているプラグインは「AdSense Invalid Click Protector Settings」です。
アドセンス狩り対策には必須で優秀なツールです。
他ユーザーが広告クリックできる回数を指定できるため、3回で設定した場合はそれ以上クリックできないような仕組みです。
このプラグインでアドセンス狩りは防ぐことができます。
再発防止策はアドセンスポリシーを確認する
再発防止として今一度Googleアドセンスのポリシーを確認しましょう。
改めて不正に当たることなど知ることでアカウント停止を防ぐことができます。
また、再開しても再度アカウントが調査されるため、停止期間中に問題があった場合はそのサイトで一生アドセンスが使えなくなる恐れがあります。
アドセンスに合格するための対策と同じように、違反には十分に気を付けてください!
まとめ
アドセンスのアカウントが一時停止された際の対策を紹介しました。
停止の警告は突然やってきます。
ポリシー違反をしないためにも日々注意していきましょう!
コメント